場所 | 新潟県糸魚川市 |
年月日 | 2017年10月14日 日帰り |
天候 | 曇後雨後曇、山頂部はガス |
山行種類 | 一般登山 |
交通手段 | マイカー |
駐車場 | 登山口付近に駐車場が分散して存在する |
登山道の有無 | あり |
籔の有無 | 藪と呼ぶほどではないが登山道には草がはみ出す。濡れている場合は雨具必携 |
危険個所の有無 | 稜線に出ると岩場ありで転落注意 |
山頂の展望 | 東側が開ける |
GPSトラックログ (GPX形式) | ここをクリックしてダウンロード |
コメント | 春に登った岡集落の道ではなく南側のサカサ沢沿いの登山道を往復。登山道のレベルは予想より悪く雨に濡れた草が盛大にはみ出して先週に引き続き濡れ鼠になってしまい靴も浸水。山頂はガスの中で切れ間から僅かに展望を得られただけだった。石灰岩の大岩壁にはクライマーが張り付いていた |
ヒスイ峡から見た明星山山頂。雨雲の中 | 登山口付近の駐車場。数か所に分散 |
大雪で一部傾いた橋を渡る | 橋の入り口が登山口 |
山頂まで3時間とのこと | 積雪時じゃなく凍結時が危険だろう |
閂を手で外して扉を開ける構造 | 小滝川は春と比較にならないくらい水量少ない |
対岸の廃林道を少し歩いて斜面に登る | 廃林道は下流に向かって続く |
廃林道方向に水場があるようだ | ここにも登り3時間の文字が |
最初は杉植林帯。道は良好 | 樹林帯を抜ける |
樹林帯を抜けると濡れた草がはみ出す | 標高540m付近。明星山西側は大岩壁の連続 |
標高580m付近。砂礫の開けた斜面 | 標高640m付近。サカサ沢に接近 |
標高820m付近。濡れた草で靴が浸水 | 標高850m付近。小さな沢を横断 |
標高850m付近でサカサ沢に降りる | 左岸に目印あり |
サカサ沢に降りて100mくらいで右手斜面を登る | また濡れた草でびしょ濡れに |
標高860m付近。泥濘が一番ひどい場所 | 標高880m付近。小尾根上は歩きやすいブナ林 |
標高890m付近。倒木付近で道を外す。右に迂回路あり | 標高900m付近。小沢に沿って上がる |
標高910m付近。岡集落方面分岐 | こちらが山頂方向。小さな沢へ一旦下る |
標高920m付近。沢を横断し斜面を登る | 標高980m付近 |
標高1000m付近から見た糸魚川市街方面 | 標高1010m付近。急登 |
標高1010m付近から見た北方向 | |
標高1110m付近から見た西〜北の展望 | |
標高1110m付近 | 小滝川の谷を見下ろす |
高浪の池 | 標高1170m付近 |
山頂直下で岡集落方面分岐あり | 明星山山頂 |
明星山山頂から見た東の展望 | |
大きく傾いた三角点 | 糸魚川市街地 |
下山はガスの中 | 青海黒姫山。東斜面は石灰岩採石場 |
標高910m付近の岡集落方面分岐 | サカサ沢に出る |
ここでサカサ沢から左岸に這い上がる | 標高580m付近 |
マツムシソウが1輪だけ咲いていた | 岩屋さん2名発見! |
かなり苦戦している模様だった | 植林帯で草から解放される |
橋到着 | 奥の平坦地が公園になっている |
やっぱり山頂はガスの中 | 駐車場到着 |